
それは本当に変えられないことなのか
ここを変えられないと決めつけて、悩んだり考え込んだりする方が多いように思う。 なぜ、それは変えられない前提になっていて、そこから目を背けるのか? 例え...
ここを変えられないと決めつけて、悩んだり考え込んだりする方が多いように思う。 なぜ、それは変えられない前提になっていて、そこから目を背けるのか? 例え...
この何か月か後、私がベッドではぐっすり眠れないけれど、お風呂とかソファでうたた寝をしてしまうという話をしたとき、Momoyoさんがそういうことに対して...
前回までの身体の緊張について書いた後に、私自身もいつも自分が緊張していることに対して疑問をもっていない頃のことを思い出した。 プラクティショナーコース...
例えば、やりたいことをやる動機が「『今の自分はダメ』だからこれをやってよくしよう」と思っていたら、『今の自分はダメ』と思っていることから逃げている。こ...
「私は何やってもうまくいかない」と言う思い込みがあると、それって現実化しやすいと思う。 例えば 何かすごくやりたいものを見つけた ↓ ❶やってみる ↓...
余談 かくいう私も父に思いの丈を何度かぶちまけたことがあります。私は全くすっきりせず、それより自分の口から出る言葉が私が嫌だった父の言っている言葉のよ...
自分を深く見ていくと、どこかで自分が怒りを持っていたことにぶつかると思うのです。 でも、ここでたとえば自分が怒りを出すことに抵抗があったり、怒りとは相...
暑い日が続きますね。 こう毎日暑いと、普段は気にしないことでもイラっとしたり、簡単に怒りを覚えやすくなるように思います。暑さを感じる時の体の状態と怒り...
最近のMomoyoさんのYoutubeでも自分とつながることがまず大事とおっしゃられていましたね。 自分とつながるために まず自分がマインドの外にでる...