龍の都

今週、思い立って福岡へ出かけてきました。

今までお世話になった方々にお礼を伝えに行きたかったのと、以前から行きたかったところへ行こうと思っていたのが、、、調べてみて、この日程では無理らしく、ふとカレッジのお仲間が言っていた志賀島へ行くことにしました。

Momoyoさんが以前イベントをされた場所です。

時間はあるので、あまり計画を立てず、当日お世話になった方々にえ、どうやって行くの??と言われ、そして調べてもくれました。お世話になった方々と色々お話もできて本当に良かったし、懐かしい話に花が咲き、感謝でした。

最初は志賀島神社にお参りできたらいいとしか思ってなく、とりあえず船で島へ。

関係ないですが、本日のお宿も目の前に船が来るような場所で、そんなに船が好きなんか!と言われました。私は大浴場を目当てにそのお宿を選んだのですが、ご縁なようです。

船は潮風が嬉しく、海はただ穏やかなだけでなく、なんだかとっても優しい気がしました。

 

帰りの船まで結構時間があり、お参りした後どうやって過ごそうかと思っていると、レンタサイクルのお店が。島を一周しても1時間程度らしく、海岸線を走れるのはいいなあと。

突然レンタルして行ってきます!高低差も1箇所以外ほとんどなく、いいお天気で暑いくらい。ずっと海が見えます。風も太陽も感じられて、いい時期にお邪魔できたなと、海岸で一休み。

波の音は絶えず耳に入るけれど、心地よいボリューム。心地良すぎてここでのんびりしすぎ、残り時間で当初のお参りがじっくりできるかと少し慌ててつつ先を急ぎます。もう神社はすぐそこ。

あとで神社と島の道とは明らかに空気が違っていたのに気づきました。優しく見守ってくれるような感覚に包まれてお参りしました。ここも海が見えます。海と一言で表現しても私が普段みる海とは全然違ってとても癒される心地を味わいます。

 

余裕を持ってゴールし、島を離れるときはちょうど夕暮れ時。

ラテを片手にじっと夕陽を眺めました。今回の旅で忘れていたことを思い出したり、いつも思っていることを忘れる瞬間がありました。さすがに夕暮れは風がきつく、ラテで暖まり、日が落ちてからはデッキから避難して夜の海を見つめました。

旅っていろんなことを私たちに見せてくれるし、自分にも気づけますね。

関連記事