心を繋ぐ

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
AIである程度設定をいれると、小説を書くことができるそうですね。
一応、というのは文章は構築されても内容ははちゃめちゃになっていて意味をなさないから。それはそれで面白いかもしれないけれど、、、
まともな文章で、会話は成り立っていたとしても、やはり中に人の感性が入っていないと、いまのAIだけでは読み手や聞き手のことまで考えて小説や漫才を作るのは難しそう。
普段の会話はどうでしょう。
会話は成り立っていても、そこに人の感じる心がないと、会話は続いても、いつまでも心のつながりはないままです。
本当はこんな話をしたい訳じゃないのに当たり障りのない会話で終わってしまったり、長く一緒にいてもいつまでも相手との距離を感じたり。
自分からつながりを感じたい時、ことばを繋ぐのではなく、相手にハートを繋ぐはたらきかけをする。
例えば、沈黙を恐れず相手の言葉を待ったり、相槌をただ打つだけでなく、相手の言わんとしていることを理解できるまで、相手に寄り添ったり。
もしかしたら、言葉で理解するよりずっと心が通うこともあるかもしれないし、頭で理解するよりハートを使った分だけ相手に近づけるように思います。