
自分にとっての当たり前は、他の人も同じ?
別ブログでの記事をこちらにもアップすることにしました。 ブログのタイトルを変えた理由はまたそのうち湧き上がってくるときに。 先週、高尾美穂先生のツイッ...
別ブログでの記事をこちらにもアップすることにしました。 ブログのタイトルを変えた理由はまたそのうち湧き上がってくるときに。 先週、高尾美穂先生のツイッ...
前回は、生命の危機や、外的なものから自分を守ることを書きました。 さて、心の中、頭の中はどうでしょう? 衣食住に不自由はないとしても、なに...
みなさんは、ご自分のご自宅の周りのハザードマップを見られたことは ありますか? 地震が発生したら、津波や土砂災害の危険が近い場所でしょうか? または大...
今週から新しい携帯電話を使い始めました。 まだまだ慣れませんが、以前に比べて画像も立体的で、機能もアップデートされていて、驚きです。 イヤホンジャック...
今月は、いつもの自分が通うところと、違うところに多く出かけます。 すると、行き方を調べたり、全く知らないところを歩いたり、 刺激もいつもと違う。 そし...
昨年まで週5でお世話になっていたお寺でのお知らせ。今日だったのですね。 すごく素敵だなと思いました。 人前で怒ったり、泣いたりすることって良くないこと...
今日はすべて自分次第ということ。 up to youはあなた次第、もしくはあなたが決めること、というような意味。 意識していなくても、私たちの生活には...
体調を崩されたりしていませんか? 実は私は風邪を引きかけてしまい、この一週間はじっと回復を待っていました。 私には、風邪をひく癖のようなものが...
みなさんは整理整頓は得意ですか? 私は苦手です。 ただ、いま整理整頓できる自分が来ているので、ぼちぼち頑張っています。 先日、もういらなくなった靴を下...