自分をみつめるための環境を整える


私は、ブログによく、自分をみつめることについて書く。


このとっかかりはそれぞれ誰も同じスタート地点にはいないと思う。

私もMomoyoさんに出会ってから、はっきりと自分に向き合うことを始めた。


でも、たまたま私は自分との向き合う姿勢を、知らず知らずのうちに下地を作ってたのかなと最近思った。


私の場合は、ヨガを通じて自分自身に気づくこと、尊敬するひとたちが常に自分をみつめる姿勢を持たれていて、そのひとたちと接する時間が多かったことがあると思う。


そういった意味での自分の居る環境や、普段どういった人と接しているかは、自分を見つめる取り組みに大きく影響すると思う。


自分をみつめたいけど、なんだか続かないなあと感じるとき、まず自分の周りの環境を整えるのもひとつ有効かもしれない。

自分自身が誰といると心地よいだろう?と自分に問い直してみたり。

自分のお手本になりそうなひとに接する時間を増やしたり。


自分が心地いいと感じる環境のなかにいることで、

自分をみつめるためによい影響を受けることもできると思う。


少しずつでも継続していくことで、なにか変わっていくと思うのです。

         



         お知らせ


現在、セッションはスカイプのみとさせていただいております。

当面の間、対面セッションは休止させていただくことになりました。

個人セッション提供メニューはこちら
提供メニュー
個人セッションのお申込み

Email: pcsession@cocorocollege.com(cocoroカレッジ事務局)

関連記事