たまには頭を休めて海へ


先日海に行ってきました。

足や手を浸す時間だけでも満喫しました。

潮風がとても心地良かったです。


普段、出来事や感覚から、自分が本当にどう感じているかに

気づくということを綴っていますが、


身体と心は繋がってるという事は、身体、五感からアプローチすることもできますね。


例えば、波打ち際で足を浸して、おもったより波が強かったこと。

足の下から砂が動く感触の繊細さ、

海水の温度が冷たくて入っていられないと思ったけれど、だんだん足がポカポカしてきて

暖かくなったこと。

砂浜で穴を掘って、足を埋めて土の暖かさを感じたり。

桜貝の色彩に心惹かれたり。

見上げる空の広さに気づいたり。


いつも自分の周りはなにかざわざわしている気がしたけれど、

波の音や鳥の声だけで本当は静かだったのに気づいたり。


行ってみてはじめて気づく事だと思う。


例えば思考が頭をぐるぐるして、苦しいと思う時、海のように身体の感覚を

はたらかせる場に自分をおいてみたら、身体の感覚から落ち着けたり

少し思考と離れることもできるかもしれない。

そして、思考は私と別のものだよと感じられるかもしれない。


そろそろ季節が進んで

新緑がまぶしい季節になりますね。


そういう季節に私のように海で浄化や癒しのエネルギーを感じるのもいいし、山で新緑の芽吹きや花の咲くエネルギーを感じるのもいいと思う。


緑が鮮やかになり、ぐんぐん生命の育っていくエネルギーを感じる。


新しい季節の前に、

そういったものに触れに行って、エネルギーをチャージするのもいいですね。

関連記事