脳から自由に

冬らしい日ですね。
1月はのんびりしようと思ったら、日常へのリハビリが必要になった感じのゆっくりした毎日を過ごしています。いまの自分のだるさに寄り添って、したくなるまで自分を待つのもいいかなと思いました。
それと同時に、やってみたいことを定期的に感じてみるのも大事だなと思うのです。目の前にあることをしっかりやり遂げていくことと、長いスパンで遠くを見つめる視点も同じくらい大事。
昨年から節目にやりたいことを100個書いてみよう!と取り組んでいます。意外に100個はさくっと書けないです。普段から考えていてもなかなかたどりつかない。
個人的には100個なりに取り組むことも大事だけど、それ以上に自分が普段なにを感じているかをみるのを役立つと思う。私は、やりたいことの60-70は、頑張れば出てきます。それ以上だそうとするとき、普段の私が言葉にしない域で、脳が働く感じがするのです。また、実現すると思ってなかったけど、数合わせに書いてみたことが実現したり。
できれば今週中に書き上げる予定。興味があったら、ぜひトライしてみてくださいね。自分の普段思っていること以上を開く助けになると思います。思ってもみなかったことに気づくかもしれない。実現可能かなんて制限をかけないで自由に🌟そして行動!
写真は私のセッション用小物たちとクライアントさまからいただいたチョコレートです。ありがとうございます😊